『テスラ』納車時に買ってよかったアイテム10選

テスラ・モデル3の納車は、人生の中でも特別な瞬間です。しかし、納車後すぐに「これも必要だった!」と気づくことも少なくありません。今回は、2021年にモデル3(ロングレンジモデル)を納車した筆者が、実際に購入して役立ったアイテムを10点ご紹介します。

目次

AWESOME(オーサム) スエード調 車検証入れ ブラック AOMC-S002

納車時には、TESLAロゴ入りの紙製ファイルで車検証が渡されますが、見た目が安っぽかったため、スエード調の車検証入れを購入しました。

高級感があり、所有欲を満たしてくれるアイテムです。

Spigen EZ Fit ガラスフィルム

センターディスプレイにホコリや指紋がつくのが気になったため、Spigenのガラスフィルムを購入しました。貼り付け用ガイドキットが付属しており、誰でも簡単に貼り付けが可能です。さらさらとしたアンチグレア加工で、反射も抑えられます。

Samsung T5 Portable SSD(1TB)

テスラのセントリーモードやドライブレコーダー機能を活用するため、保存用のメディアが必要です。USBメモリでも可能ですが、信頼性と速度を重視してSamsung製のSSDを導入しました。高耐久で、重要な映像データを安心して保存できます。

リケパパ夫婦

海外のテスラの掲示板でSamsung T5を選んでいるユーザーが多かったのも決め手の一つでした。

SHARP プラズマクラスター 空気清浄機

コロナ禍の納車だったこともあり、車内の空気管理を重視しました。USB電源で使用でき、テスラでもすっきりと設置可能です。低騒音・省電力で、快適な車内環境を維持できます。

センターコンソール オーガナイザー

センターコンソール内は深く、整理整頓しないとごちゃごちゃしがちです。このオーガナイザーを使用することで、仕切りができ、小物をスマートに分類できます。洗えるシリコン素材で、清潔に保てるのも嬉しいポイントです。

USB-C to C ケーブル

ワイヤレス充電も便利ですが、有線の方が充電スピードが速いため、Apple純正のPD対応ケーブルを用意しました。テスラのセンターコンソール下にぴったり収まり、快適な充電環境を整えられます。

ガラスルーフ用サンシェード

全面ガラスルーフのテスラは開放感抜群ですが、夏はとにかく暑くなります。UVカット仕様とはいえ、日差しを和らげるためのサンシェードは必須です。見た目よりも快適性を重視するなら、ぜひ導入を検討しましょう。

オールウェザーフロアマット

標準でフロアマットが付属していない場合があります。特に雨や雪の多い地域では、オールウェザーフロアマットが必須です。汚れや水分から車内を守り、掃除も簡単になります。

スマートフォンホルダー

ナビや音楽操作のためにスマートフォンを固定するホルダーは便利です。テスラ専用のデザインで、ダッシュボードにぴったりと収まるものを選ぶと、見た目もすっきりします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代、理系出身の専業主夫として、妻と一緒に子育てと家事に奮闘中です。
学生時代は研究室でフラスコを振っていた僕が、今はフライパンを振る毎日。
「理屈で育児は乗り越えられるのか?」を自分自身で実験しながら、暮らしの中で感じたリアルを記録しています。

得意分野は、時短家事の工夫と家計簿の自動化。
苦手なのは寝不足とおむつ替えのタイミング(まだ修行中です)。

コメント

コメントする

目次